学校での授業にポイントを置き、子供たちの理解度に応じて指導をしています。
小学部では、算数と国語を中心に指導しています。小学高学年では、算数と国語以外に、小学5年生では理科、小学6年生では理科と社会を指導しています。小学生では、単元終了時に単元テストを行っていて、子供たちが「明日、テストあるよ」と言えば、その単元の指導を行うこともあります。
小学生は、他に習い事(スイミング、そろばん、習字、ダンスなど)をしていて、なかなか塾の時間割とあわないということが過去に多々ありました。そこで、火曜日から金曜日の4日間のうち、希望される2日間を選んでいただき指導することにいたしました。
中学受験は、現在、指導をおこなっておりません。
中学生は年間5回の定期考査があります。日頃、阪南中学校の授業に即して指導しておりますが、1,2か月ごとに定期考査が行われますが、直前の土曜日または日曜日に『勉強会』を実施して子供たちからの質問を受けたり、塾教室を開放して自習勉強をおこなっています。なお実力テストもありますのでその対応も行っています。「勉強会」の受講は無料です。教科においては過去に出題されたテストやテスト範囲の予想問題を作成して配布することもあります。
〒545-0036
大阪市阿倍野区万代1-1-24
TEL.06-6621-5782
FAX.06-6621-5782
http://m4119.com